社会福祉法人さわらび会

豊かな緑とそよ風に包まれて

エントリー

スタッフ日記

稲作体験見学

五台山では田園風景が広がり、緑に囲まれ、心地よい季節になっています。

さわらび周辺の田んぼも日々、稲がすくすくと成長している様子です!! 

美味しいお米が育っていると思うとワクワクします♪

五台山の横田健様・小枝様の水田では毎年この時期 小学生の稲作体験を行っていて 今年も、さわらびの入居者様を見学に招待してくださいました。
ファイル 34-1.jpg

この日はお天気にも恵まれ 爽やかな青空の下、小学生の田植えをしている様子や園児の楽しんでいる姿に入居者様のお顔も終始ニコニコしていましたよ。
ファイル 34-3.jpgファイル 34-4.jpg

五台山地区民生児童委員の皆様や地域住民の皆様、関係者など たくさんの地域の方々もお手伝いをされていました。
ファイル 34-2.jpg

テレビ局もたくさん来ていました!!
ファイル 34-5.jpg

この日田植えをしたもち米の苗は9月上旬に収穫の時期を迎えるそうです(´▽`)

横田様、楽しい時間をありがとうございましたヽ(*´з`*)ノ 

鯉のぼり

5月に入り、新緑がまぶしい季節となりました。

さわらびの正面玄関でも鯉のぼりが5月の風に泳いでおります。
ファイル 33-1.jpgファイル 33-2.jpg

大きな鯉は、さわらびスタッフ・岡田さんの息子さんたちが誕生した時の貴重な鯉なんですよ(*´∀`*)
三十数年を経た今 さわらびで泳いでいます!! 
ファイル 33-3.jpg

こちらはデイこぬれのご利用者様たちの手作りの鯉のぼり♪
ファイル 33-4.jpgファイル 33-5.jpg

チロ(=‘x‘=)の日記

こんにちは。施設ネコのチロです(」・ω・)
ファイル 32-1.jpg

今日は、お世話になってるK坂さんちでの様子を紹介します♡

寂しがり屋の僕は週末になると さわらびスタッフのK坂さん邸へお泊りに行ってるんですよ(*^_^*)

K坂さんちにはカワイイ娘のりおんチャンがいて、とっても仲良しなんです!!

いつもいっぱい遊んでくれるしね♪

そんなある日のひとコマ(-^〇^-)
ハムスターの小雪ちゃんと♪
ファイル 32-2.jpgファイル 32-3.jpg

心優しいK坂さん、りおんチャン、いつもありがとう♡
ファイル 32-4.jpg

これからもどうぞよろしくねっ♪
ファイル 32-5.jpg

                       チロでした。

デイサービス庵(いおり) ②

デイサービス庵の食事はもちろん手作りです。

写真の奥に見えるキッチンで調理師のスタッフが腕によりをかけて料理をしているんですよ
(*´д`*)
ファイル 31-1.jpg

オープンキッチンなので利用者様からもそんなスタッフの姿が見えています。食事のいい香りも漂ってきますね♪

~そんなある日のキッチン~
何を作っているのでしょうかねえ(o´艸`)
ファイル 31-2.jpg

この日のおやつのオハギでした!!
ファイル 31-3.jpg

利用者様たちみんな口々に「おいしい♪」と言って召し上がっていましたよ(´∀`*)

~カラオケ中~  よく声が出ていましたね!!
ファイル 31-4.jpg

~体操中~   終わったあとは水分をグイグイ飲まれてました!
ファイル 31-5.jpg

よく気のつく優しいスタッフたちと、歌って踊れる楽しい生活相談員でお待ちしております(-^〇^-)

デイサービス庵(いおり) ①

今日は、デイサービス庵(いおり)のご紹介です(*´∀`*)

小規模デイサービスとして平成23年7月に介良にてオープン致しました。
ファイル 30-1.jpgファイル 30-2.jpg

ここは、民家を改修したデイサービスなんですよ!!
ファイル 30-3.jpgファイル 30-4.jpg

1日の定員15名の少人数なのでアットホームな雰囲気が特徴です。

デイこぬれでも大好評のウォーターベッドも完備してます!!
水を使ったマッサージ機で、一度使ったらやみつきです(/ω\*)
ファイル 30-5.jpg

                         続く...

仙台屋桜❀

さわらびにある桜は、『仙台屋桜(センダイヤザクラ)』という桜なんですよ(*´ω`)ゝ 
ファイル 29-1.jpgファイル 29-2.jpg

仙台屋桜って皆さんご存知でしょうか?

牧野富太郎博士が 高知の仙台屋という呉服屋の店先で見つけ、えらく気に入り 命名したのが名前の由来だといわれているそうです。

ソメイヨシノの薄いピンク色とは違い、濃い紅色をしています。
ファイル 29-3.jpg

五台山にある牧野植物園でも 仙台屋桜が見られますよ(*゚▽゚)ノ


ポカポカ陽気だから眠たくなるねぇ(=-ω-)zzZZ乙乙
ファイル 29-4.jpgファイル 29-5.jpg

桜?

さわらびの正面玄関にも桜を飾っています(*´∀`*)
ファイル 28-1.jpg

でもよく見てみると・・・!!

ファイル 28-2.jpg


ファイル 28-3.jpg

フェイク桜です(ノ∀`)

手先のとっても器用なスタッフ・谷本クンと、手先のとっても不器用なM作です(//∇//)

おまけ
ファイル 28-4.jpgファイル 28-5.jpg

春の訪れ♪

桜も開花し、すっかり春めきましたね(*´∀`*)

さわらびの周辺も桜やタンポポが咲いていて春の装いになっていますよ♪
ファイル 27-1.jpgファイル 27-2.jpg

見えるでしょうか?オタマジャクシがたくさんいるのです!!
ファイル 27-3.jpg

何と!!あちらこちらからカエルの声も聞こえているんです
Σ(゚д゚lll)

水がたまっている田んぼもあり いよいよ田植えの準備に入るのかなぁ(´▽`)
ファイル 27-4.jpg

この時期、山の斜面はスモモの花が満開で一面が真っ白くなっています❀
ファイル 27-5.jpg

さわらびの周辺で四季の移り変わりを楽しめますよo(*゚▽゚*)o

外出日和

デイこぬれでは毎月 外出レクを行っています。

今月の外出レクは、

どこに行ったか分かりますか? (・∀・)
ファイル 26-1.jpgファイル 26-2.jpg


わんぱーく高知へ行って来ました♪
ファイル 26-3.jpg

園内を一周するのでけっこう長い距離を歩きます(^_^;)

一休み一休み
ファイル 26-4.jpg

カワイイ動物を皆でおしゃべりしながら見てまわるので長い距離を
歩くといっても心地よい疲れのようでした(*´∀`*)
ファイル 26-5.jpg

ひな祭り

春一番も吹き、日中は寒さも和らいできましたね(-^〇^-)

デイの南庭から見える桃の木は1ヶ月以上前から花が満開です✿
ファイル 25-5.jpg

今日はひな祭り(。≧ω≦)ノ

さわらびの正面玄関にもお内裏様とお雛様をディスプレイしていますよ♪
ファイル 25-1.jpgファイル 25-2.jpg

デイこぬれスタッフ・山崎さんとご利用者様たちによる作品です!!

細かい作業を丁寧に仕上げていて とっても素敵な雛飾りになっています。

皆さんどうぞ近くで見てみてくださいv(*´>ω<`*)v

ホームには毎年 ひな壇飾りがお目見えしています。
ファイル 25-3.jpgファイル 25-4.jpg

華やかですね~
( ´艸`)

ページ移動