新年会
- 2025/01/09 10:49
- カテゴリー:スタッフ日記
新年あけましておめでとうございます
作:デイこぬれ利用者の皆様
作:陶芸教室、五十嵐先生
@入居者様
チロ:『今年もニョロしくお願いいたします!』
今年も職員一同、力を合わせて頑張ります!(^^)!
2025年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、
心よりお祈り申し上げます
12月25日
えっ!?ティラノサウルスがたむろってる!?
デイサービスこぬれに現れた!!
クリスマス会でマツケンとティラノの豪華競演www
イェーイ✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌ サンバ♪
この日のお風呂は薬草湯o(。>ᴗ<。)o︎
101歳を迎えてもお肌トゥルントゥルン♪
すごく楽しげな声が聞こえてきたからこぬれを見に来たチロくん
季節レクをしてました((o(´∀`)o))ワクワク
11月のおやつ
厨房手作りのスイーツ(˶ᐢᗜᐢ˶)
おまけ
ネコハラーーー
チロ:『ん?何?』
晴れ渡る青空の中、介良のコスモス畑へ!!
心地よいコスモス日和
コスモスの可憐な姿にうっとり
心がウキウキするねo(^▽^)o
稲刈りから逃れた残党を発見(^∇^)
青空とコスモスと笑顔(๑>◡<๑)
デイこぬれもお出掛け😊
デイいおりもお出掛け😊
帰りに車窓から見た高須のコスモスもそれはそれは見事でした✨
今年のコスモス開花状況
11月7日 高須
11月7日 介良
【お知らせ】
入居者様の対面面会を実施しています。
さわらびでは入居者様の対面面会の基準を、
県下の新規感染者定点あたり2.25名(週99名以下)としています。
感染流行が落ち着いている間は
定めた条件の下、対面面会を実施しています。
11月3日
高須校区防災フェアへ行ってきました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
緊急時に役立つ【もやい結び】をレクチャー
キャンプでも役立つね♪
【耐震性非常用貯水槽】を見学
高知市では学校のグラウンドや公園の地下に
25カ所整備されているそうです!
災害等で断水しても命をつないでくれる水です
【防煙体験】
煙に巻かれてしまう恐ろしさを疑似体験しました
方向感覚も怪しくなり、無害の煙とはいえ苦しかった((( ;゚Д゚)))
東消防署に配置されている車両やそうです
なかなか目にすることのない災害支援車('ω'*)
【救助工作車】
【水難救助支援車】
高須地区にお住まいの方以外でも参加できる防災フェアでした!!
防災の知識がまたひとつ増えた良い機会になりましたヾ(๑>◡<)ノ"