梅雨入り
- 2016/06/07 16:57
- カテゴリー:スタッフ日記
高知は6月4日頃に梅雨入りをしたそうですね。
雨の続く日々となりますが
作物や植物にとっては恵みの雨ですものね(‘ε゚人)
正面玄関前の花壇には
アジサイがキレイに色づいています
アジサイには やっぱり雨が似合いますね
メダカたちはベビーラッシュ
100匹くらいは いるんじゃないかと‼
スッポンも食欲満点で元気です(ゝ∀・)
高知は6月4日頃に梅雨入りをしたそうですね。
雨の続く日々となりますが
作物や植物にとっては恵みの雨ですものね(‘ε゚人)
正面玄関前の花壇には
アジサイがキレイに色づいています
アジサイには やっぱり雨が似合いますね
メダカたちはベビーラッシュ
100匹くらいは いるんじゃないかと‼
スッポンも食欲満点で元気です(ゝ∀・)
【頭隠して尻隠さず】
チロくん、誰の目にも丸見えですよ!!
息をひそめて隠れたつもりな様子。
最近のチロくん、
夕方になりN谷さんが『ハウスっ!!』と言うと
自ら寝床へと行くのですが
この日はオモチャの魚の中に入ったまま微動だにしません(笑)
『ゴハンっ』の声に躊躇なく飛び出てきました。
その動作の早かったこと( ´艸`)
トラちゃんも一緒にゴハンにまっしぐら。。。
2回目の晩ゴハンを食べることになったね(=艸=。)
エコ委員会では、
今年の緑のカーテン作戦が始動しました!!
ユウガオ、フウセンカズラ、アサガオ
エコ委員のN谷さんが種から育て、苗にしたものを
プランターに植えたそうですよ((^∀^*))
たくさんの花を咲かせることでしょう♪
エコ委員のみんな、期待していますよ(○ゝз・)b
毎月恒例
デイこぬれの屋台を一挙公開!!
3月
『さすがプロ!』な場面です(≧∀≦)
いとも簡単に玉子を操ります!!
出来上がり~٩(๑´3`๑)۶
4月
目で味わうことも大切にしている料理人の思いが伝わっています
5月
香りがお届けできたらいいのにな♪
グワシ!!
胃袋を
つかまれたーー!
5月14日(土)
恒例となった高知海友黒潮OB会の皆様が
歌や踊りの披露に来訪してくださいました!(^^)!
聞き馴染みのある曲に入居者の皆様のお顔も朗らか(*´艸`)
若い者には真似できない味わいがあります!!
切り絵の実演ヾ( ^ω^)ノ
高知海友黒潮OB会の皆様、
素敵な時間をありがとうございました。
おまけ
トラちゃんの手がめり込んでる(笑)
五台山で毎年恒例となっている田植え体験の見物に
今年もホーム入居者様を招待してくださいました。
最高のお天気☀
田んぼの中では小学生や園児の楽しい声がいっぱい♪♪
『冷たくないろうか・・・』
子供たちを気遣う心優しい入居者様(*´︶`*)
田植え体験のお世話に来ていた息子さんと。
サプライズな対面になりました(≧▽≦)
お土産にと、皆にポン菓子をくださいました!!
温かいお心遣いに感激ですヾ(o≧∀≦o)ノ゙
横田様、地域の皆様ありがとうございました。
おまけ
4月5日(火)
晴れ渡る空の下、
ホーム&デイこぬれご一行様
お花見会でございます!!
目の前に広がる桜を眺めながら手作りのデザートを堪能❤(。☌ᴗ☌。)
桜の風景は日本人の心に響きますね♪
ステキなワンショット☆
モデルさんみたい☆(*∩・ω∩)。o゚
今年の高知の桜開花宣言は3月24日だったそうですね!
さわらびの仙台屋桜はこんな様子です(●・ω・)/
撮影日:3月28日AM
開花宣言はもう少しお預けです。
待ち切れず、デイこぬれの入口に咲かせちゃいました('-'*)
昨年末に住民の方から頂いたひな飾り(ㆁᴗㆁ✿)
これから毎年飾らせて頂きます。
ひな飾りがあると部屋が華やぎますね♪
料理スタッフ・Y本さん手作りのデザート(≧∇≦)
クリームのお雛様を最後までとっている方や
お内裏様を真っ先にパクッと食べる方など
皆様食べ方がいろいろやねぇと盛り上がっていましたよ!
大正琴を演奏する相談員のH村さん(o゚▽゚)o
♪うれしいひな祭り
スタッフ・U原さんが作ったひなまつり仕様のボーリングピン(*бωб*)
ひな祭りボーリング
『エイッ!!』
『ヤー!!』
こちらはデイこぬれの入口に飾っているひな飾り🌸
拡大して見てみてください!
いろいろ写ってます(笑)