納涼祭 番外編
- 2014/08/04 16:21
- カテゴリー:スタッフ日記
祭り会場で毎年恒例となったTシャツアート☆
このTシャツは毎年納涼祭に合わせて新調しているのです!
スタッフは納涼祭当日までその年のTシャツの色やデザインを
知りません( ・ิϖ・ิ)
納涼祭シーズンになるとスタッフの間では、
『今年のTシャツは何色やろうねえ』という話題で
盛り上がり、新作のTシャツにワクワクしています(° ꈊ °)✧
けっこう楽しい瞬間です(^///^)
今年のTシャツがこちら、
モデル:トラちゃん
祭り会場で毎年恒例となったTシャツアート☆
このTシャツは毎年納涼祭に合わせて新調しているのです!
スタッフは納涼祭当日までその年のTシャツの色やデザインを
知りません( ・ิϖ・ิ)
納涼祭シーズンになるとスタッフの間では、
『今年のTシャツは何色やろうねえ』という話題で
盛り上がり、新作のTシャツにワクワクしています(° ꈊ °)✧
けっこう楽しい瞬間です(^///^)
今年のTシャツがこちら、
モデル:トラちゃん
今年の納涼祭が無事に開催できましたのも
地域の民生委員の皆様や関係機関の皆様、学生ボランティアの
皆様のお力添えがあってのことだと職員一同感謝しております。
本当にありがとうございました。
皆様方に来て良かった、楽しかったと思っていただけるような納涼祭になるよう職員みんなで作り上げていきたいと思いますので是非来年も楽しみに待っていてくださいね
╰(*´︶`*)╯
今年のメイン出演の皆様は、、、
5年振りにお越しいただきました、
中川知香さん率いるベリーダンス『Bell Arabi』の皆様!!
ベリーダンスの妖艶な姿に会場中が釘づけでした✿(ღ✪v✪)。!
この日を待ち望んでいたファンもたくさんいたのですよ!
素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました!
期待通りのショーと盛り上がりでした(≧▽≦)
また次回お会いできる日を楽しみにしています🎵
つづく。。。
舞台上ではまず、
ご長寿の入居者様をお祝いヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
ご長寿おめでとうございます!!
続いて、
介良琴の会の皆様による大正琴の演奏♪
お揃いの衣装で息ピッタリです😊
久保様による日本舞踊♪
いつ見ても素敵です(❛▿❛)❤
演目は、「安芸の宮島」でした。
続いて、さわらびスタッフによるパフォーマンス♪
今年は、
AKB48『恋するフォーチュンクッキー』でした!
若手スタッフを中心にしたメンバー構成なのです( ›◡ु‹ )
振り付け指導はホーム介護士のOクン・Iクン!!
大成功でしたね(☝ ՞ਊ ՞)☝
ノリノリで踊っている来場者様もいたそうですよ♪
つづく。。。
7月26日(土曜日)は、さわらびの納涼祭でした。
最高に良いお天気にも恵まれ、夕方からとはいえ暑い中、
500人近い皆様にご来場頂き、にぎやかなお祭りとなりました。
会場に到着するとまず、
その場で当たる抽選券を引きます(≧ω≦)
ハズレてもプログラム終盤の抽選会で当たるチャンスがあるのです!!
特等は何と!ノンフライヤー!!
今年は開設20周年の記念品もget!!
五台山子ども会鳴子踊り子隊の
元気いっぱいなよさこい鳴子踊りで開宴♪
踊り子隊の子供たちは年々増えているそうですよ!
人気なんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
会場は一気に祭りモードに入ります🎵♬
屋台の中には毎年目玉のメニューを用意しているのですが、
今年はこちら、
この行列の先にあるのは...、
牛ヒレステーキ!!
来場者様に尋ねてみました
『どうだった?』
『おいしかったよ(〃)´艸`)♪!!』
『やっぱり!!』
スタッフとしては羨ましい、いえいえ嬉しいかぎりです
ヽ(*>∇<)ノ
つづく。。。
7月8日・9日のデイこぬれのオヤツは、
さわらび名物のたい焼きでしたφ(c・ω・ )ψ
もはや、たい焼き作りの名人となった
デイこぬれスタッフ・Kさん(๑>◡<๑)
久々にカスタードクリームの復活です!!
厨房スタッフ・Mさんの手作りカスタード🎵
甘さちょうどで美味です(・◡ु‹ )
左のたい焼きは生地に抹茶が入っているそうで、
ほんのり抹茶色をしています!
ブログではお味をお届けできなくて残念(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
チロ:『7月26日の納涼祭でgetできるよ♬』
育児休業中のスタッフ・Sナースがベビーちゃん(女の子)と一緒に訪れていました。
入居者様:『本当にカワイイ赤ちゃんやねえ♡』
ベビーちゃんを囲む入居者様たちからは満面の笑みが溢れていましたよ(≧▽≦)
こちらでも同僚のスタッフたちがニコニコ笑顔です(*^-^*)
代わる代わる抱っこをして顔の筋肉は緩みっぱなし(笑)
大きなあくびもカワイイね♡
トラ:『働くママさん♪応援してるよ♬』
梅雨真っただ中の雨の多い毎日ですが
この恵みの雨のおかげで南庭にある緑のカーテンの野菜は
順調に育っているのですね☆
7月4日
今年第一号目のゴーヤを収穫しましたよd(*^v^*)b
理事長お手製のゴーヤチャンプルーに変身しました!!
栄養満点で美味しそう(〃)´艸`)
続いて、白ゴーヤも もうすぐ収穫を迎えそうです(´▽`)