2020”新年
- 2020/01/06 19:30
- カテゴリー:スタッフ日記
明けましておめでとうございます
2020年となり本格的な令和の幕開けです
正面玄関はデイこぬれの利用者様たち手作りの絵馬が
新年を彩っています
トラ:『あけましておめどうございまチュウ』
チロ:『今年もさわらびにチュウもくしてね♪』
さわらび職員一同、今年もONE TEAMとなってご利用者の皆様、
地域の為に頑張っていきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます
2020年となり本格的な令和の幕開けです
正面玄関はデイこぬれの利用者様たち手作りの絵馬が
新年を彩っています
トラ:『あけましておめどうございまチュウ』
チロ:『今年もさわらびにチュウもくしてね♪』
さわらび職員一同、今年もONE TEAMとなってご利用者の皆様、
地域の為に頑張っていきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月28日
さわらび恒例の年末もちつき会
餅米のいい香り〜
イイ感じに蒸しあがり〜
T所くん:『まだまだ若いもんには負けないのだ!!』
地域住民の皆様
さすが手慣れた手つきです!!
手や腕が持っていかれそうな弾力
餅の粘り勝ちか!
女性陣の優しい手に包まれ丸くなっていく餅
もちつきの後はやっぱこれだね!
厨房特製の豚汁を頬張る
師走のお忙しい中 地域の皆様やスタッフ家族、理事の皆様
お手伝い頂きました全ての皆様のお陰で楽しい
一年の締めくくりとなりました。
来る年も皆様にたくさんの福が降り注ぎますようお祈り申し上げます。
クリスマスの日の職員のお昼ごはんに
ケーキがサプライズでついてた(。⊃≧∀≦)⊃
こういう粋なことをしてくれるんです。うちの厨房スタッフは。
感激٩(๑> ₃ <)۶♥
外はイルミネーションが輝いています☆彡
今年もまた一つ増えました٩(๑> ₃ <)۶♥
とらちろサンタ参上
トラ:『ちゃんとお座んなさい!』
チロ:『ハイハイ』
トラ:『ハイは一回!』
チロ:『ハ〜〜〜イ』
トラ:『後でゆっくり話そうか』
12月13日
五台山小学校のもちつき会にご招待いただきました
子供たちが5月に田植えをし、
10月に稲刈りをして出来上がったもち米を使った餅つきです
子供たちからもち米を頂きました
ありがとございました(◍•ᴗ•◍)
美味しく頂きます!
11月29日
高知東警察署で行われた
夜間の交通安全教室へ
高須老人会の皆様と一緒に参加してきました
夜間の色の見え方の違いや
反射材の効果、
車のヘッドライトの上下による見える範囲の違いなどを学びました
こちらは、反射神経測定器にチャレンジ中のM本さん
おぉっと、実年齢よりかなり若い年齢が出ました!!
こちらは足で踏むタイプの反射神経測定器にチャレンジ中
チャンピオンですと〜(`✧ω✧´)
正しい交通ルールとマナーを守ることの大切さを実感し
交通安全意識の高まる貴重な時間となりました。
トラちゃんの向こうに見えるのが北岡ファームのサツマイモ畑
今年の取れ高はいまいちだと言っていましたが
なかなかどうして、
収穫したサツマイモは大きくてなかな立派です
イモ天に変身したサツマイモ
昼食の時間にサプライズ登場しました(ૢ˃ꌂ˂⁎)
サックサクの衣とホックホクのお芋の食感が
たまらなく美味しかったです♪
北岡ファームの次回作はというと、
ブロッコリー(*ฅ́˘ฅ̀*)
K岡さんが仕事の合間や休みを利用して育てているのです(´▽`@)
成長を見るのもとても楽しいですし、
大切に食べたいという気持ちに自然となります
おまけ
ふて寝!?
チロ
『トラ先輩、イモ天食べました?』
トラ
『食べてないで!』
11月26日
高須のコスモスが見頃を迎えています♪
バイパスをバックに
大島橋から見渡す
空を眺めるコスモス
華奢に見えるけど中身はたくましい!!
ド根性コスモス
満開だけどまだまだツボミもあるので
もうちょっと見頃は続くと思います( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
10月24日(木曜日)
デイこぬれへ
介良のすみれ会の皆様が来てくれました(*´▽`*)❀
うっとり見惚れるような踊りあり、
利用者様たちも楽しく体を動かしながらワクワクするような
出し物あり、
狐の嫁入り行列
スタッフも一緒に披露するものもあり、
盛りだくさんです !
ノリノリやね♪
狐の嫁を拝む利用者様
ご利益がありそうですもんね(。•̀ω-)b
すみれ会で使用している小道具はどれもオリジナルの手作りなのです!
工夫がいっぱい\( º∀º )/
すみれ会の皆様、本日もたくさん楽しませてくださって
ありがとうございました!!