社会福祉法人さわらび会

豊かな緑とそよ風に包まれて

エントリー

職員勉強会

 

さわらびでは、全体会と称した全職員対象の職員会を毎月1回開催しています。

全体会ではまず、研修会に参加した職員による研修報告を行います。

次に、研修実施計画に沿って月毎のテーマについての勉強会を実施しています。

今月の研修テーマは、

『防災について』です。

 

今月は防災委員会の委員長、スタッフ・Oクンが講師となり、

消火装置についての講義を行いました。

20140822161459.JPG

 

こちらは建物の壁に設置してある消火用散水栓です。

20140822163838.JPG

 

必ず目にしたことがあると思いますが、

内部はどのようになっているかは意外と見たことがないのでは

ないでしょうか。

 

扉を開けた内部の様子です!

20140822161500.JPG

 

消火用散水詮の使用方法についての実演を行いました。

20140822165456.JPG

散水詮はスプリンクラーの補助として使用するそうです。 

20140825125706.JPG

 

飛距離は15~16mあるそうです。

20140822165735.JPG20140822165736.JPG

 

 

 

 いつ災害に見舞われても困らないように防災知識を身に着け、

 日ごろから防災の意識をしっかり持った災害に強い施設作り

 に取り組んでまいります。

ページ移動