社会福祉法人さわらび会

豊かな緑とそよ風に包まれて

エントリー

いろいろな秋

朝晩めっきり肌寒くなってきましたね。

秋といえば、「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などさまざまですね。

みなさんは どんな秋をお過ごしですか?

デイサービスこぬれでもこの1カ月の間にいろいろな秋の楽しみがありました。

まずは、恒例!屋台の紹介です。
ファイル 15-1.jpg

今回のメニューは冷そば~
ファイル 15-2.jpgファイル 15-3.jpg

冷たい茶そばに揚げたての天ぷら・巻き寿司・温泉タマゴ・フルーツポンチ♪ 

豪華なランチで食欲の秋!!

続いては、

高知市出身の長唄三味線演奏家・2代目「杵屋彌之吉」こと、浜川明秀さん来訪の紹介です。
ファイル 15-4.jpg

浜川さんは高校を卒業して上京後、程なくして三味線の音に魅了され、現在は東京で杵屋一門の講師の一人としてご活躍中の若き青年です☆

日本の伝統楽器である三味線の音色に利用者の皆様も熱心に聴き入っていらっしゃいましたヽ(*^∇^*)ノ
ファイル 15-5.jpg

芸術の秋ですね(^^♪

敬老会 その③

ご家族様と共に楽しい食事会のスタートです。

この日の為に厨房のスタッフ総出で腕を振るった料理を紹介させてくださいね。

前日からの仕込みに始まり、当日は早朝から奮闘し、心を込めて手作り致しました。
ファイル 14-1.jpgファイル 14-2.jpg

にぎり寿司とデザートはなんと!会場内での実演なんです!!
ファイル 14-3.jpgファイル 14-4.jpg
ファイル 14-5.jpg

ご紹介したのはほんの一部ですが、これらの料理をお召し上がりになられながらご家族の皆様とにぎやかな時間を過ごされたことと思います。

入居者様・ご家族様に喜んでいただけていれば幸いです(*>ω<*)

そしてまた来年も入居者様がお元気にこの日を迎えられますよう願っています。

大勢のご家族様に参加していただくことができましたことを職員一同うれしく思っております。

本当にありがとうございました。

さわらび敬老会 その②

水戸黄門キャスト一同によるショットです!!
ファイル 13-1.jpg

多忙な時間を縫って企画や練習をしたかいあり、入居者の皆様やご家族様の笑いを誘うことができました。

続いて、

高知大学教育学部音楽教育コース・音楽コース隊1回生~3回生総勢5名の学生の皆様による楽器演奏のご紹介です♪
ファイル 13-2.jpgファイル 13-3.jpg

フルート、ピアノ、クラリネット、ユーフォニアムによる楽しい演奏が場内に響き渡りました。

時折、歌や踊りを交えたパフォーマンス最高に盛り上がりましたよ(^^♪

13曲の選曲も入居者様のハートをばっちりおさえたものばかりで
、口ずさむ方や終始ニコニコ笑顔の方ばかりでした。

入居者様の感想はというと、
『とっても楽しかった』『感無量!!』etc..

音楽コース隊のフレッシュな学生の皆様、本当にありがとうございました(*’-^)-☆
ファイル 13-4.jpg

そして、

ご家族様代表による乾杯のご発声によりお食事スタート( ^ω^)_U

ファイル 13-5.jpg
スタッフにねぎらいと心温まるお言葉をいただき感動です。ありがとうございます。

続く..

さわらび敬老会 その①

こんにちは(○´∀`)ノ゙
一か月ぶりの更新です(^_^;)

今日9月17日は敬老の日ですね!

さわらびでも毎年恒例、ホームの入居者様の敬老会を行いましたよ。

外はあいにくのお天気でしたがさわらび内は晴れやかに会がスタートしました。
ファイル 12-1.jpg

施設長による開会の挨拶に続き、理事長による入居者代表者様への記念品贈呈☆
ファイル 12-2.jpg ファイル 12-3.jpg

そして、我らがホームスタッフによる出し物です。

ファイル 12-4.jpg

劇団員として活動していたさわらびスタッフによる脚本・演出の『水戸黄門』お笑い!?劇です(^u^)

ファイル 12-5.jpg

続く・・・

カラオケうぐいす様御一行♪

今年のよさこいもあっという間に終わってしまいましたね。

祭り期間中の高知市内はいっぱいの人出で大変なにぎわいでしたね!

先日、さわらびのホームでもにぎやかなひとときがありましたのでご紹介しますo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

8月8日(水曜日)に、カラオケうぐいすの皆様総勢11名がホームで美声を披露してくださいました。ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬

ファイル 11-1.jpg

「花笠道中」「東京ブルース」「りんごの唄」など全17曲!!
ファイル 11-2.jpg

入居者の皆様は終始うっとりと聞き入っていました(*^_^*)
ファイル 11-3.jpg

自然と体もリズムに乗ってま~す♪
ファイル 11-4.jpg

入居者様やスタッフの熱烈なアンコールの声援にも応えてくださいました♪

カラオケうぐいすの皆様 楽しい時間をどうもありがとうございました。
ファイル 11-5.jpg

またお会いできる日をお待ちしております。O(≧∇≦)O

デイ屋台

毎日暑い日が続いてますね(・。・;

暦の上では明日は立秋ですが・・・。

でもこれからが夏本番です!!

今回ご紹介するのはデイ樹蔭(こぬれ)で毎月開催している屋台についてです。
ファイル 10-1.jpg

こう毎日暑いと冷たいものを口にしたくなりますよね!

冷たい食べ物といえばアイス♪

というわけで8月はアイス屋台です!(^^)!

こちらが完成したアイス♪(画像は横向いてますが(^_^;) )

ファイル 10-2.jpg

厨房スタッフの手作りですよ~☆
ファイル 10-3.jpg

皆さん満面の笑みで召し上がっていましたよ(^-^)
ファイル 10-4.jpg

さて、来月の屋台はなにかなぁ~

第十八回さわらび納涼祭

ファイル 9-1.jpg

はじめまして(*^_^*)

これから随時日々の様子を更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします(●^o^●)

さて、今回は7月28日に開催しました さわらび納涼祭について
レポートしますね。

第十八回目を迎えた納涼祭!

今年も天候に恵まれ、

なんと510名!!!の来場者を迎え、大いに盛り上がりました。

五台山子ども会鳴子踊り子隊のよさこい鳴子踊りで元気に祭りのスタート♪

ファイル 9-2.jpg

JA介良支部・高須支部・五台山支部の皆様による歌謡舞踊で会場は祭り本番!

ファイル 9-3.jpg

そして、エストゥディオ・ルシアの皆様によるフラメンコでさらに会場は華やかさと熱気を増しました!

ファイル 9-4.jpg

毎年恒例のさわらびスタッフによる出し物。今年はAKB48の「ヘビーローテーション」を披露しました(^u^)

ファイル 9-5.jpg

入居者様はご家族様と一緒に祭りのひとときをニコニコ笑顔で過ごされた様子でした♪

暑い中、毎度ながら地域の民生委員様を初め、関係者様、学生ボランティアの皆様にご協力いただき本当に有難く思っております。

職員一同心より感謝しております。本当にありがとうございました。

また来年も楽しい祭りを計画したいと思いますのでどうぞご期待くださいね(*^_^*)

ホームページを開設しました。

ホームページを開設しました!

事務職員【正職員】募集/さわらび会 高知

事業所
事業所名 社会福祉法人 さわらび会
就業場所 高知市五台山3780-1
仕事の内容
職種・仕事の内容 事務職員
*一般事務 *介護保険報酬請求事務
*備品の在庫管理・購入
*書類作成、書類整備 *施設内の保全に関する事務
*電話・受付・来客対応
雇用形態 正職員  ※3ヵ月試用期間あり
学歴 大卒以上
必要な経験等 パソコン実務経験(エクセル表計算等)
(介護保険請求関連業務経験者優遇)
・明るくコミュニケーションがとれる方
・指示されたことを的確にこなせる方
・同時に複数の多様な業務をこなせる方
年齢 不問
労働条件
賃金 【月給】
175,400円~215,000円
【手当】
・通勤手当 ~20,000円(上限)
・扶養手当   4,000円~
・住宅手当 ~15,000円(上限)
・調整手当  10,000円~
*基本給は経験年数により決定します。
就業時間 8:30~17:30
休日・休暇 年間休日数107日/週休二日制(土曜日出勤あり)
夏期休暇3日間・慶弔休暇・産休育休・看護/介護休暇
年末年始 12/29~1/3
賞与 4~4.5ヵ月
退職金 勤続 1年以上(高知県退職共済・WAM退職共済 加入)
待遇・福利厚生  
保険 健康・厚生・雇用・労災
選考等
選考プロセス 面接選考
応募方法 ホームページ・電話などにより随時受付
履歴書・職務経歴書を郵送ください

お問合わせ先
TEL:088-885-0800(担当/西岡)

エントリーはこちらから

正・准看護師【正職員】募集/介護老人福祉施設 早蕨(さわらび)

事業所
事業所名 介護老人福祉施設 早蕨(さわらび)
就業場所 高知市五台山3780-1
仕事の内容
職種 正・准看護師
雇用形態 正職員
学歴 不問
資格 正・准看護師
年齢 59歳以下(定年年齢を下回る条件での雇用のため)
労働条件 
給与・諸手当 【月給】 175,500円~276,800円
(資格手当 20,000円~53,000円を含む)

【手当】
・通勤手当 ~20,000円(上限)
・扶養手当   4,000円~
・住宅手当 ~15,000円(上限)
※基本給・資格手当は経験年数により決定します。
就業時間 8:30~17:30
休日・休暇 年間休日数107日
夏期休暇3日間・慶弔休暇・産休育休・看護/介護休暇
賞与 年2回、~4.5ヵ月
退職金制度 勤続 1年以上(高知県退職共済・WAM退職共済 加入)
待遇・福利厚生
保険 健康・厚生・雇用・労災
選考等
選考プロセス 面接選考
応募方法 ホームページ・電話などにより随時受付
履歴書・資格免許(コピー可)を郵送 若しくは
面接日当日 ご持参ください。

お問合わせ先
TEL:088-885-0800(担当/西岡)

エントリーはこちらから